Item
Riverbed/大多和琴
作者:大多和琴
サイズ:130× 165 mm (全長251×364mm)
2枚 両面印刷
6/13より当店にて開催している展示、大多和琴「Riverbed」のために作られたZINEです。
作品にもなっているテキストが書かれたものと、絵がプリントされたポスタータイプの素敵なZINE。どちらも両面印刷されています。
贈り物にも喜ばれそう。
ーーーーー
去年の10月12日、台風19号がきて、
濁流が河川敷の姿を変えました。
私はそこにあった木や風景を眺めることが好きでした。
2月9日に、立日橋から上流へ、私は河川敷を歩きます。
寒くて、風が強くて、冷えた指先の感覚が無くなっていく。
でも本当に天気が良い、冬の晴れた日でした。
前から歩いてきたおばあさんが、
「哀れなもんだね」と言いました。
私は、「そうですね」とだけ返しました。
(展覧会ステートメントより)
ーーーーー
大多和琴
https://kotootawa.tumblr.com/
1991年に静岡県の清水で生まれ、2014年に女子美術大学ヴィジュアルデザイン専攻を卒業。現在はブックデザインの事務所で働く。ありふれた物事を見落とさないよう、絵や言葉を用いて作品を制作している。2014年から2年間、国立市のさくら通り沿いにある古いマンションで暮らす。
サイズ:130× 165 mm (全長251×364mm)
2枚 両面印刷
6/13より当店にて開催している展示、大多和琴「Riverbed」のために作られたZINEです。
作品にもなっているテキストが書かれたものと、絵がプリントされたポスタータイプの素敵なZINE。どちらも両面印刷されています。
贈り物にも喜ばれそう。
ーーーーー
去年の10月12日、台風19号がきて、
濁流が河川敷の姿を変えました。
私はそこにあった木や風景を眺めることが好きでした。
2月9日に、立日橋から上流へ、私は河川敷を歩きます。
寒くて、風が強くて、冷えた指先の感覚が無くなっていく。
でも本当に天気が良い、冬の晴れた日でした。
前から歩いてきたおばあさんが、
「哀れなもんだね」と言いました。
私は、「そうですね」とだけ返しました。
(展覧会ステートメントより)
ーーーーー
大多和琴
https://kotootawa.tumblr.com/
1991年に静岡県の清水で生まれ、2014年に女子美術大学ヴィジュアルデザイン専攻を卒業。現在はブックデザインの事務所で働く。ありふれた物事を見落とさないよう、絵や言葉を用いて作品を制作している。2014年から2年間、国立市のさくら通り沿いにある古いマンションで暮らす。
¥660
SOLD OUT

★ご購入前に必ずお読みください★
ご注文・ご入金から4営業日以内(月・火定休)に発送いたします。 また、ウェブショップの商品は実店舗での販売も行なっているため、タイミングによってはお買い上げの商品をご用意できない場合がありますことご了承ください。その際にはメールにてお知らせ致します。★迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は〈 noreply@thebase.in 〉〈 info@t-museumshop.com 〉をメールアドレス指定受信設定いただくようをお願いいたします。