Item
【サイン入り】KAIJIN40/谷端 実
デザイン:丸山 晶崇(TO inc.)
発行:museum shop T
サイズ:210 × 148 × 8 mm
44ページ
クリアスリーブケース付
初版600部限定
著者サイン入り
museumshop Tにて開催した、谷端 実 個展「KAIJIN40」の同名作品集。独自の感覚を頼りに生み出される谷端 実さんの作品は、どこかで懐かしい印象を受けながらも、新しいイラストレーションの世界に広がりを感じます。中でも怪しい人を集めたKAIJINシリーズには、いつか観たテレビの画面や漫画の中で見たような…いや、絶対にいなかったであろういい意味でナンセンスで魅力に溢れたキャラクターたちが、画面狭しと登場します。
表紙はスリーブ式で、ケースを外すと怪人の仮面の下からにこやかな表情の男性があらわれます。
子供の頃から怪人が好きだった。
基本的にシンメトリーなヒーローとは対照的に、
怪人はアシンメトリーなデザインが多く、
今思えばそこが自分のツボだったのだと思う。
兄の影響でキン肉マンのキン消しも好きでよく眺めていた。
漫画とは少し違う頭身とフォルムが何故か良かった。
立体化する事で個性はそのままに独自の進化を遂げた感じがとてもよかった。
それらの感覚を平面のイラストレーションで表現出来れば、
と描き始めたのがこのKAIJINシリーズです。
怪しい人と書いて怪人、わかりやすい様で良くわからない感じ。
強そうであり弱そう、顔は笑ってるけど些細な事で殴ってきそうな感じ。
改造される前は良い人だったかも知れない感じ。
意味ありげで本当は何もない感じ。
これからも自分独自のKAIJINを描き続けていきたいと思います。
ー谷端 実
谷端 実
1988年和歌山県生まれ。神戸芸術工科大学デザイン学部卒業。東京都在住。第31回ザ・チョイス年度賞入賞、第16回ノート展大賞などを受賞多数。現在、雑誌・書籍を中心に様々なジャンルでイラストレーターとして活動中。主な仕事に雑誌「POPEYE」、「TRANSIT」や、バンド「トリプルファイヤー」のアートワークなど。少年漫画や特撮に影響を受けたイラストレーションを描いている。
http://tanibataminoru.tumblr.com/
発行:museum shop T
サイズ:210 × 148 × 8 mm
44ページ
クリアスリーブケース付
初版600部限定
著者サイン入り
museumshop Tにて開催した、谷端 実 個展「KAIJIN40」の同名作品集。独自の感覚を頼りに生み出される谷端 実さんの作品は、どこかで懐かしい印象を受けながらも、新しいイラストレーションの世界に広がりを感じます。中でも怪しい人を集めたKAIJINシリーズには、いつか観たテレビの画面や漫画の中で見たような…いや、絶対にいなかったであろういい意味でナンセンスで魅力に溢れたキャラクターたちが、画面狭しと登場します。
表紙はスリーブ式で、ケースを外すと怪人の仮面の下からにこやかな表情の男性があらわれます。
子供の頃から怪人が好きだった。
基本的にシンメトリーなヒーローとは対照的に、
怪人はアシンメトリーなデザインが多く、
今思えばそこが自分のツボだったのだと思う。
兄の影響でキン肉マンのキン消しも好きでよく眺めていた。
漫画とは少し違う頭身とフォルムが何故か良かった。
立体化する事で個性はそのままに独自の進化を遂げた感じがとてもよかった。
それらの感覚を平面のイラストレーションで表現出来れば、
と描き始めたのがこのKAIJINシリーズです。
怪しい人と書いて怪人、わかりやすい様で良くわからない感じ。
強そうであり弱そう、顔は笑ってるけど些細な事で殴ってきそうな感じ。
改造される前は良い人だったかも知れない感じ。
意味ありげで本当は何もない感じ。
これからも自分独自のKAIJINを描き続けていきたいと思います。
ー谷端 実
谷端 実
1988年和歌山県生まれ。神戸芸術工科大学デザイン学部卒業。東京都在住。第31回ザ・チョイス年度賞入賞、第16回ノート展大賞などを受賞多数。現在、雑誌・書籍を中心に様々なジャンルでイラストレーターとして活動中。主な仕事に雑誌「POPEYE」、「TRANSIT」や、バンド「トリプルファイヤー」のアートワークなど。少年漫画や特撮に影響を受けたイラストレーションを描いている。
http://tanibataminoru.tumblr.com/
¥2,750
SOLD OUT

★ご購入前に必ずお読みください★
ご注文・ご入金から4日以内に発送いたします。 また、ウェブショップの商品は実店舗での販売も行なっているため、タイミングによってはお買い上げの商品をご用意できない場合がありますことご了承ください。その際にはメールにてお知らせ致します。★迷惑メール対策やドメイン指定受信等を設定している方は〈 noreply@thebase.in 〉〈 info@t-museumshop.com 〉をメールアドレス指定受信設定いただくようをお願いいたします。